親族内承継

親族内承継親族内承継

円滑な事業継承のため
事業承継計画策定等の
支援を行います。

5つのステップ

事業者の円滑な事業承継を進めるため、行政機関や商工団体、金融機関、士業等の専門家団体が連携して最適なサポートを行います。「事業承継計画」作成、事業承継に向けての経営状況・課題の見える化・経営改善(磨き上げ)、事業承継にまつわる方法・税金のご相談に乗っています。

STEP1 事業承継に向けた準備の必要性 STEP2 経営状況・経営課題等の把握(見える化) STEP3 事業承継に向けた経営改善(磨き上げ) STEP4 事業承継計画策定 STEP5 事業承継の実行 出典:中小企業庁「経営者のための事業承継マニュアル」STEP1 事業承継に向けた準備の必要性 STEP2 経営状況・経営課題等の把握(見える化) STEP3 事業承継に向けた経営改善(磨き上げ) STEP4 事業承継計画策定 STEP5 事業承継の実行 出典:中小企業庁「経営者のための事業承継マニュアル」

支援の流れ

地域の支援機関、金融機関と連携し、「事業承継診断」等による事業承継の早期・計画的な準備の働きかけを行うとともに、「事業承継計画」策定支援を通じ、事業承継に関するお悩みや課題解決のサポートを行います。

事業承継に取り組む中小企業・小規模事業者 診断 ①地域の支援機関や金融機関による事業承継診断等の実施②エリアコーディネーターによる課題整理 相談 共有 〈相談窓口〉 事業承継・引継ぎ支援センター 承継コーディネーター、サブマネージャーが課題を整理しながら今後の取り組みをアドバイスします。 支援 税理士や中小企業診断士等の外部専門家と連携し、「事業承継計画」策定の支援を無料で行います。事業承継に取り組む中小企業・小規模事業者 診断 ①地域の支援機関や金融機関による事業承継診断等の実施②エリアコーディネーターによる課題整理 相談 共有 〈相談窓口〉 事業承継・引継ぎ支援センター 承継コーディネーター、サブマネージャーが課題を整理しながら今後の取り組みをアドバイスします。 支援 税理士や中小企業診断士等の外部専門家と連携し、「事業承継計画」策定の支援を無料で行います。

事業承継計画
策定支援

事業承継を円滑に進めるためには、「事業承継計画」の策定が有効です。「事業承継計画」は、中長期の経営計画に、事業承継の時期、課題項目、具体的な対策を盛り込んだものです。事業承継を検討するにあたって、企業が置かれている立場や状況がさまざまであることを考慮しながら、経営者が、後継者や親族等と一緒に、取引先や従業員、金融機関等との関係等も考慮しながら策定していくことが望まれます。

実際の支援時には、
「事業承継計画分析資料」と「事業承継計画」
をセットで作成します。

◆ 事業承継計画分析資料

◆ 事業承継計画分析資料

事業承継上の課題をまとめた書類です。
会社概要・沿革・株主構成・親族(相続人)・経営者資産・財務状況、といった基本情報を洗い出し、事業の分析としてSWOT(強み・弱み・機会・脅威)を整理して、現状の把握と今後の方向性の検討、磨き上げの課題を整理します。
それらを踏まえて、事業承継を中心にした経営課題を整理し、それぞれが取り組むことをリスト化します。
そして、円滑な事業承継への骨子として、今後の概略スケジュールを作成します。

◆ 事業承継計画分析資料

◆ 事業承継計画(5年・10年)

◆ 事業承継計画(5年・10年)

実現までのロードマップとして位置付けられています。
ケースに合わせて5年、または10年のスケジュールを作成します。
売上高・経常利益といった、数値的な経営計画と、現経営者・後継者の年齢の推移、株式・財産の移転スケジュール、後継者教育の項目・スケジュールを入れて作成します。
中小企業診断士や税理士等の専門家や、いつも付き合いのある経営指導員等、第三者を交えて、現経営者と後継者が意見を出し合いながら書類を作成していくことで、冷静に今後の事業承継について話し合うことができる機会となります。

◆ 事業承継計画(5年・10年)
  • 〇 何から始めたらよいのかわからない
  • 〇 事業承継のタイミングがわからない
  • 〇 なかなか事業承継について話し合う機会を持てない
  • 〇 会社の現状や将来性を整理したい
  • 〇 現経営者の想いを聞きながら、事業承継の準備をしたい

といった場合に、
事業承継計画の策定は非常に有効です。

事業承継
ネットワーク

現在、107の構成機関が参画しており、連携を取りながら、事業承継支援を行っています。

行政機関(24機関) 広島県
広島市など市町(23地域)
中小企業支援機関(53機関)
  • 広島県よろず支援拠点
  • 広島県中小企業活性化協議会
  • 広島産業振興機構
  • 広島市産業振興センター
  • 商工会議所(13機関)
  • 各商工会(34機関)
  • 広島県中小企業団体中央会
  • 広島県商工会連合会
専門家団体(9機関)
  • 広島弁護士会
  • 広島県中小企業診断協会
  • 中国税理士会
  • 日本公認会計士協会中国会
  • 広島県行政書士会
  • 広島県司法書士会
  • 広島県社会保険労務士会
  • 広島法人会(2機関)
金融機関等(17機関)
  • 広島銀行
  • もみじ銀行
  • 中国銀行
  • 山口銀行 広島支店
  • 鳥取銀行 広島支店
  • 広島信用金庫
  • 呉信用金庫
  • しまなみ信用金庫
  • 広島みどり信用金庫
  • 広島市信用組合
  • 広島県信用組合
  • 両備信用組合
  • 備後信用組合
  • 信用組合広島商銀
  • 日本政策金融公庫 広島支店
  • 商工組合中央金庫 広島支店
  • 広島県信用保証協会
オブザーバー機関(4機関)
  • 中国経済産業局
  • 中国財務局
  • 中小企業基盤整備機構中国本部
  • ひろしまイノベーション推進機構

事業承継
診断シート

事業承継の状態について確認するときに使用する質問票です。
簡単な3つの質問から、今後のステップを確認することができます。

事業承継診断シート

事業承継支援マニュアル 
~支援者の初動編~

当センターが監修した、広島県作成の「支援者向けマニュアル」です。
相談を受ける際の、初動(ファーストコンタクト)において、
「どのような視点で」「どのような情報を把握すべきか」について
具体的にわかるような内容となっていますので、ハンドブックとしてご活用ください。

事業承継支援マニュアル 広島県

FAQよくあるご質問

どんな支援を受けられますか?
様々な相談に対応しています。初回のヒアリングを通して現状を整理し、事業承継の方向性を探る支援や、事業承継計画策定を通した分析・アクションプラン作成、どのように現経営者と後継者が話し合っていくか等、それぞれのお悩みのフェーズやご事情に合わせて支援します。
事業承継計画は作成しないといけないですか?
スムーズな事業承継を行うために、現経営者と後継者が想いや考えをすり合わせる機会としても、作成を推奨しています。金融機関等、取引先に提出することで信頼を得る資料にもなります。後々の相続時のトラブル防止のためにも、第三者や専門家を交えて話し合いができるこの機会を有効に活用して頂けたらと思っています。
後継者が相談しても良いですか?
もちろん、後継者の方からのご相談も受け付けています。なかなか事業承継が具体的に進まないケースや、つい親子間で感情的になってしまうなど、親族内承継ならではの後継者の苦労や悩みがあると思います。現状を整理し、今後のステップを確認するためにも、お気軽にご相談ください。