趣旨と目的
現在、多くの中小企業の経営者の方が、後継者に関する悩みを抱えておられます。
十分な事業承継対策を行っていなかったために会社の業績が悪化してしまったケースや、やむなく廃業に至ってしまったケースも少なくなく、中小企業にとって事業承継問題は非常に重要な問題です。
当センターは、このような現状に対し、円滑な事業のバトンタッチを支援し、次世代への経営資源のスムーズな承継を促進させるために設立されたものです。
このようなケースを支援します
- ・第三者への譲渡を希望される方と、譲り受けたい方のマッチング・成約支援
- ・後継者人材バンクを活用した、後継者(起業する方)とのマッチング・成約支援
- ・M&Aの際のご相談(セカンドオピニオン)
- ・息子・娘等の親族への事業承継
- ・役員や従業員への事業承継
など
沿革
広島県事業承継・引継ぎ支援センターは、「産業競争力強化法」に基づいて、広島商工会議所が中国経済産業局から委託を受けて設置された公的な相談窓口です。
令和3年4月より、第三者承継支援を行っていた「事業引継ぎ支援センター」に、親族内承継支援を行っていた「事業承継ネットワーク」の機能を統合し、ワンストップ支援となりました。
-
広島県事業引継ぎ
支援センターの歩み- 平成23年(2011)
- 広島商工会議所内に窓口を設置
- 平成26年(2014)
- 広島県事業引継ぎ支援センター開設
- 平成30年(2018)
- 福山事務所開設
- 令和2年(2020)
- 呉事務所開設
-
広島県事業承継
ネットワークの歩み- 平成29年(2017)
- 事業承継ネットワーク構築事業実施
- 平成30年(2018)
- 事務局開設
令和3年4月(2021)
広島県事業承継・引継ぎ支援センターに統合
特徴
豊富な対応実績・
厚みのある支援体制
3つの安心
-
国の運営だから
公正・秘密厳守で安心
-
ご相談は何度でも
無料
-
経験豊富な専門家が
在籍しているので支援が手厚い
実績・運営体制
-
対応実績
10年
-
相談対応回数
約2万回
-
相談者数
4,500名超
-
支援拠点
3ヵ所(広島・福山・呉)
-
専門スタッフ
16名(内、女性4名)
-
2023年度 相談対応回数
4,152 回/全国1位 -
2023年度 相談者数
750名/過去最高
経営者の高齢化とともに、
支援ニーズは高まっています。
事業承継対策を
先送りにしていませんか?
「まだ先のことだから・・・」
「現状で手一杯で、先々のことを
考えるのは面倒くさい」
「後継者がなかなか見つからないし」
といって、事業承継対策を先送りしていませんか?
事業承継はすべての企業で必ず起こることであり、事前の準備は不可欠です。事業承継は後継者の選定・引継ぎ・育成も含めると、5~10年かかるといわれています。ぜひ「まだまだ元気だし、早いかな」という段階で、一度お気軽に当センターにご相談ください。
「重い話になるので、後継者にはなかなか話を切り出せない」といった場合も、「センターが間に入ることで、客観的に前向きに今後について話し合うことができた」という声もありますので、ぜひ当センターをご活用ください。
事業承継をしないとこんな心配ごとが…
- 取引先が経営継続を
不安視する - 後継者が
経営ノウハウを
知らない - 事業が不安定になる
- 従業員が不安がる
- 株式が分散する
- 経営権が
第三者へ渡る - お家騒動の可能性
- 取引先・従業員の
信頼を得られない